VITALSPIRIT

INFO

V7 フェンダーレスKit完成

2019.05.25

とりあえず出来ましたー!

サイレンサーステーは某大手メーカーのデザインを真似たのですが

今ひとつシマラナイ形に・・・

 

結構、苦心して作ったんですけど・・

マフラーの位置は仲々良いのでは・・

 

こんな感じで仕上がりました。

十分な物入れスペース

*防水対策もしなきゃ

結構凝ってる作りですよ

固定用のバンドも作成予定

 

 

 

 

 

 

 

これから試走です・・小物入れの状態やポジションなどチェック。

詳しくは次回の掲載をお楽しみに。

 

 

 

 

 

V7 フェンダーレスキットを作る

2019.05.23

今更ですが・・・前々から構想があったV7用フェンダー^レスKitの製作。

店の代車を使用する事に!

リヤ周り修理も必要だったし・・

Rフェンダーも取り外すので小物入れスペースも作ります。

型紙製作から形にしてステーは出来上がり。

テールランプWMのケースを使いレンズはCEVタイプレプリカを使うことに!

(在庫品が出て来たので・・)

 

テールランプステーはラバーマウントする事に!

重みや振動で傷んだり曲がったりしないように

ランプケースが少し重いのでココは独立して厚手のプレートで制作(3mm厚アルミ材)

これをラバー固定で振動対策とし

(振動対策はチャンとしておかなくてはナンバーなどにヒビが入るのです・・)

と、進んでいたのですが・・‥いや~!

なんか変だと思っていたらウインカー付けるの忘れていた。

 

仮付して気付いた・・・

ウインカーステー忘れていた!

 

 

 

 

 

 

 

慌てて追加ステーを作り溶接してまあ何とか形にはなりました。

 

ウインカー取付

 

一応形にはなった

 

でもサイレンサーステー制作しなきゃー走れない!

 

これからサイレンサーステー製作

完成をお楽しみに・・

 

中古車 LemansⅢレストア記 その後

2019.05.23

仕上げ追加作業

リヤ周りの腐食・塗装痛みの補修中。

スイングアーム(再塗装パウダー仕上げ)

デフケース (ブラスト仕上げ)

メインスタンド(再塗装パウダー仕上げ)

バッテリーケース廻りの錆・腐食(各ボルト・ナット・ワッシャー交換・部分塗装)

以上の工程。

 

ウインカーリレー固定の劣化

錆・腐食の酷いスイングアーム

スタンドも錆が酷い

タイヤも交換、分解途中

タンク固定のゴム

 

いざバラしてみると・・・

チェンジリンクのヘタリ・クラッチアームの給油切れ及び汚れ腐食・ワイヤー類の作動不良及び給油・フェンダー裏のボルト・ワッシャー類の錆等々・・結局気になるので分解・点検・整備。

と、そんな訳で色々と追加が出てくる。

 

簡易的なブリーザーこれも交換

純正部品で交換

チョークレバーが割れている

新品部品で綺麗に!

ラバーもリフレッシュ

文字盤が汚れていたTメーターも再生

タイヤも新しく新調

新品!これでコーナーも安心

パウダー塗装で仕上

綺麗に蘇ったスイングアーム

ベアリングも組み換え

シートヒンジステーの組付

不足していたシートストッパーステー製作・メッキ

コックも再メッキで再生

コック各部レストア中

メーターも分解・再組付

綺麗にグリスUPのクラッチアーム廻り

バッテリーバンドも再生

組み上がったスイングアーム

ついでの作業でデフもブラスト

Rマスターもリフレッシュ

Rマスター不良インナー腐食がひどい

リレー・Rマスター共に綺麗に・・

 

 

 

 

 

 

 

と、まあこんな状況です。

1 2