VITALSPIRIT

INFO 修理・カスタム

ST90 マイティダックス・・エンジン出来た!

2018.03.02

マイティダックス エンジンが出来上がり~!

今日は詳しく掲載できません、申し訳ありません。

取り敢えずの現状報告まで・・

後日詳しく解説します。

 

一部 パウダー塗装が仕上がってきました、エンジンカバーが出来たのでエンジンが組めます。

 

久しぶりにバフがけ作業、単調な作業を続けているといつの間にか人生論を呟いていました・・・

 

 

 

取り敢えず完成!軽くバルブも磨き・ポートも広げ、シート面も綺麗にして・・圧縮を測るのが楽しみ。

 

ちょっと艶が有り過ぎ?当時の艶が思い出せない・・

 

左側面は艶といい 良い感じでは無いか?と思っています。

 

 

 

FFも組まなければ・・まだトップキャップが再メッキから上がっきていないのです。

 

これも久しぶりのスポーク張り・・何年ぶり?

 

スポークと言えば生産終了で8本不足、仕方ないので再使用ーの8本 (これからメッキです)。

 

仮組みのフロントホイル、これからフレ取り

 

今日の報告はここまで!

 

1000S計画の現状

2018.02.05

少しずつですが進んでいます。

現在、リヤサスが錆びて取れません・・特殊工具作って取る予定。

この間に予備のホイルを仕上げていきます。

元々アルミ地のハブですが半艶のシルバーに塗装

まずブラスト掛けて塗装の下地作り。

 

フロントハブ マスキングしてブラスト

 

リヤハブもブラスト中!

 

リヤハブダンパー側 コチラは塗装無し

 

ホイルはスポーク仕様 リムもハブも全部分解して

リムをバフ掛け、ベアリング・スポーク・ニップルも新品で組付予定

 

外した各パーツこれも綺麗に・・

ST90マイティダックス 「マフラーが出来た!」

2018.02.04

ようやくマフラーが出来た!

ブラスト掛けて耐熱塗装(もちろん半艶黒)

サイレンサーガードはメッキ処理後RXコート(皮膜が強い擦れる部分はオススメ!)

EXパイプのカバーが紛失していたのでいろいろ試して 自作。

ステンレスでメッキ処理(黒)してまぁまぁの出来かな・・!

(気持ち的には腐食で出来た凹凸を綺麗にしたかったが板厚が薄くなりそうなので我慢!)

下地処理前の状態

取り敢えず完成!

 

 

 

 

 

 

あとはEXガードの取り付けボルトが来ればマフラー行程は完成です。

 

エンジンは今のところバラバラ!

結局、フルO/H

パーツと塗装が出来れば組んでいきます。

バラバラだが綺麗にはなってる

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 26