LemansⅢ「再生記」 エンジン組付
2017.06.15
ノーマルの20%軽量化
でも今までの軽量化より約200gほど重くした。
なぜかって?
よりGUZZIらしい楽しくなる乗り味を出したいから・・!
実はメッキも掛けたかったけど・・予算の関係もあるしね・・(^
たった200gで違うのか?
GUZZI(特にLemansⅢ・Le1000)の場合はね!
20%付近の100g単位の軽量化はかなりエンジン特性に変化が出ます。
850(Ⅲ)には200gの追加がベスト!楽しい乗り味だと思います。
明日はブレーキラインのステンメッシュ化の予定です。
LemansⅢ ちょっとキャリパー再生・・!
2017.06.05
LemansⅢ 6月2日現在
フライホイル加工中で作業中断
今の間にブレーキキャリパーを分解する事に
かなり腐食していて、なんとか壊さずにバラしてみたものの・・・
痛みは進んでいる。
6月4日 キャリパーの組付
作動部分を綺麗に面研してシール・キャリパー シリコングリスを施し
組付。
見違えるように蘇ったキャリパー
パットは4角面を面研、耐熱パットグリスを塗る
ここまで綺麗になったら・・この際腐食したドレンボルトも新品に交換!
ドレンボルトの画像!
5月末現在のXR250Rの修理
2017.06.02
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年