LemansⅠが良いか?LemasⅡにすべきか・・
2021.05.02
走行距離15800Km 車体はかなりクタビレて欠品パーツも多い、フレームも腐食や錆が多い。
これから分解、フルオーバーホール
いっその事・・LemansⅠスタイルにしよう~なんて思ったり・・
でもやっぱりLemansⅡ!これはこれでかなり希少な車体・・
ここはやっぱり拘ってLemansⅡ、本来の姿に戻してやるのが良いのかな・・とチョット迷ってます。
LemnasⅢ 仕上がりました。
2021.04.16
車体廻りが終り最終仕上げ段階のLemansⅢ、 キャブ・リヤサス・不足パーツの追加等・・。
組付けも終わりエンジンを掛けて調整、これからが意外に手ごわいのです・・
試乗を重ねる都度に再調整、各部がコナレてくるまで少し時間が必要です。
完成したLemansⅢ、後は納車を待つのみ・・・走りこんで再調整をして完了です。
早く新しいオーナーの元で走る姿を見たいものです。
独り言
重いフライホイルでノーマル状態のLemansⅢ・・当時の俺には初めてのまったく次元の違う乗り物だっだ。
重心が高く重いエンジン・強烈な低速トルクと鈍い加速、腰高で自由度の無いポジション・・思い通りにコントロール出来ないバランスの悪い操縦性・・・加速・減速・ブレーキング・コーナリング、すべてが扱いにくい・・・。
結局今まで培ってきたライディングスタイルを捨て初心になってLemansに逆らわずにリズムを合わせてみる・・・何となく違うスタイルのライディング見えてくる・・面白い世界がある。
こんな体験を新オーナーはどう消化して立ち向かっていくのか・・楽しみです!
新年初走りの案内
2020.12.27
*状況により中止の場合があります、前日までに再度確認下さい。
年初めで早速ですが時間のある方はぜひ参加を!
現地「クシタニカフェ」集合です、寒さにも負けないバイク乗りよ!お待ちしていますよ~。
コーヒーでも飲みながらゆっくり2021年のプランを語ろう。
(峠は凍結も在りうるかも・・情報はしっかりとって走りましょう。
因みにワタクシは宮崎方面よりカブ90で向かいます現地で逢いましょう)
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年